層雲峡 朝陽亭 × 道北地酒 |
|||
2024年3月20日、 山の料理茶屋「早紅葉~はやもみじ~」にて日本酒飲み放題サービスがはじまります(仮) |
|||
大雪の蔵 大雪乃蔵 ??? 説明説明説明 |
|||
神川 上川大雪酒造 純米吟醸 地元の酒屋さん・コンビニでしか買えない、「神川シリーズ」。「神川」は、全て手作業による小仕込みの純米酒であり、その製造プロセスは丁寧かつ緻密。 水がいい、米がいい、上川町の自然がいい、その全てをギュっと凝縮した味わい。まさに、北海道弁でいう「飲まさる」お酒です。 |
|||
国稀 国稀酒造 清酒 国稀酒造の代表作。熱かんでも冷やでもお楽しみいただけるそう。 辛さをおさえた、まろやかでスッキリとした芳醇な味わい。柔らかな旨みとスッキリとした喉ごしの旨口酒です。 |
|||
国士無双 高砂酒造 ??? 説明説明説明 |
|||
男山 男山株式会社 清酒 普段使いの日常酒として、特に地元で親しまれている男山定番の普通酒です。淡麗で爽やかな味わい。やや辛口です。 |
|||
大雪乃蔵 旭川市南4条通20丁目1955番地(合同酒精株式会社) 「とことん北海道! ~Full of Hokkaido!~」を謳う大雪乃蔵は、北海道産米だけを使った北海道の地酒=「北海道クラフト清酒」です。 米・水・気温の三大要素に恵まれ、昔から「北の灘」と称された北海道旭川の地で、伝統の醸造技術と製造工程のデジタル管理という新たな技術を融合させ、上質で安定した酒造りを行うことに重点を置いているそうです。 |
|||
上川大雪酒造 北海道上川郡上川町旭町25番地1 2017年、北海道に創設した地方創生蔵 上川大雪酒造。 「上川町に来ないと買えない」お酒を造られています。 食の王国・北海道ならではの酒造りをし、地域や自治体と連携しながら日本酒と食文化の可能性を広げていく活動を行っています。 |
|||
国稀酒造 北海道増毛郡増毛町稲葉町1丁目17 明治15年創業。呉服店からはじまった日本最北の酒蔵。 売店併設 – 限定酒の販売や食品、雑貨などの販売の他、施設 – 資料室・試飲コーナーなどお買い物以外での利用もできる多彩な酒造さんです。 容器を持参すると、日本酒に使用している水を汲むことも! |
|||
高砂酒造 北海道旭川市宮下通17丁目右1号 1953年設立。呉服店からはじまった日本最北の酒蔵。 辛口清酒「国士無双」と創業以来の伝統と醸造技術を結集した「旭神威」などの銘酒があり、北海道内の酒造メーカーの中では屈指の特定名称酒比率になっている。 忠別川流域の地下水を使用し、北海道産米の醸造に力を注いでいる。 |
|||
男山株式会社 北海道旭川市永山2条7丁目1番33号 「御免酒」と呼ばれる江戸幕府の官用酒であり、歌舞伎や浄瑠璃、浮世絵にも描かれるほどの人気を誇った清酒『男山』。 江戸時代、関西伊丹の地で木綿屋の屋号を掲げて酒造りを行っていた山本三右衛門が男山八幡宮からその名を取って生みだした酒を継承し造り続けているのが、男山株式会社です。 前身である山崎酒造は1887年に北海道で創業。 もっと良い酒を造りたいとの想いで1968年、「木綿屋」本家の山本家より『男山』を正統継承しました。 以来、北海道の自然の恵みを生かした酒造りで、名酒の味を現代に受け継いでいます。 |
▼ サービスについて ▼
注意事項など
注意事項など